サンタクロース・プレス合同会社についてabout SantaPress Inc
当社所在地
インボイスNo.T4430003006922
- 所在地 … 〒001-0032 札幌市北区北32条西2丁目3−22−206
- 電話番号 … 011-758-6675
- 代表 … 蝦名信英(えびなのぶひで)
- 設立年月日 … 2017年7月1日
- お問合せメールアドレス … info@santapress.me
Point1
トップページの続き
MacとMacのツールでやれば、何でもできます。
Macは優れたパソコンなのですが、ビジネスではどうしてウインドウズマシーンが選択されるのか、ずっと謎でした。
事情は、日本ばかりでなく欧米も同じです。Macは、医療関係者(特に医者)、研究者、一部の弁護士、大学院などの教授、デザイナーの方が使っていることが多く、実務を司る業務は、ウインドウズと決まっているようでもあります。

Point2
Macは「子どもの....」の意味
なるほど、外回りの多い営業マンが、夕方、社に戻って見積もり作業をするだけのために、高価に見えるMacは贅沢というものです。同じことができるなら、安いウインドウズマシーンで実現した方が、初期投資を抑え、節約になるような気がするようです。
そればかりではありません。英語でマックは、「...of the boy」を意味していることがわかりました。
日本でいう子ども向けの、子どもを対象する、という意味が含まれています。マクドナルドもその一つです。

Point3
断然マキントッシュです
これからパソコン導入しよう、と考えているのでしたら、Apple社のiMac、Mac miniがお勧めです。どうしてもウインドウズ11からという方は、HPか国内メーカーのものをお勧めします。
パソコン操作にエラーは付きものです。ファイルメーカーも完璧ではありません。
パソコン操作につまずいたとき、誰を頼るか、誰に聞いたら解決するか、という課題は、特に重要です。
このホームページでは、過去に経験してきた問題解決例を公開するつもりです。乞うご期待。
