sample stationery

On FileMaker「インボイサーEX」の紹介

FileMaker/Pro/server/iPadのFileMakerGo 請求納品EXカスタム App

物販事業に最適。納品書発行と締支払別、請求書発行管理業務をお試しください。

「インボイサーEX」は、FileMaker ver.19以上に対応しています。
経理業務を楽しくするには、わかりやすい画面周りと手軽さが必要です。
無料のダウンドードの「お試し版」で、優れたFileMakerの納品書発行と請求書作成をご体験ください。

FileMakerの仕組みやネットでの設定を学びたい方は、当社から発売している「仕事で使うエクセル・ファイルメーカー・リモートワーク」を是非お買い求めください。本書は、アマゾンで販売しています。

書籍「仕事で使うエクセル/ファイルメーカー/リモートワーク」の紹介ページ:⇒こちらから。

WANネットワークやFileMaker Cloudを利用すれば、社内ばかりでなく、自宅や出張先からも途切れることなく利用できます。購入前に、お試し版でご確認ください。
「お試し版」は、架空の「株式会社ハピナス工房」を使ってご体験できます。変わりたいとお考えの経営者の方に是非使ってほしい一品です。

インボイス対応について
・消費税率の変更は、トランザクションで行い、月毎にまとめて登録します。
・「いきなり請求書発行」機能があります。「いきなり請求書発行」では、請求書発行ばかりでなく、納品、請求、見積書の同時発行ができます。
・納品、請求、見積書の各種伝票には、財務省指定の形式で小計、消費税が集計されます。
・得意先ごとの締め支払いに合わせたシミュレーションができます。

▼ フリーのお試し版「インボイサーEX」をご用意しました。
  お試し版「インボイサーEX」のダウンロード先 : >> お試し版「インボイサーEX」ダウンロード

製品版をご購入の方

製品版のご相談、ご購入をご希望の方は、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
お客様のデータインポートや社員登録のお手伝いは、秘密契約後有料で行っています。また、社内のLAN設計も併せてご相談ください。
製品版「インボイサーEX」の価格 : オープンプライス

soudan@santapress.me

<オプション>

・「請求納品EX」のお試し版は、1名1台のパソコンを想定したスタンドアローンタイプです。利用する人が同時に複数になる場合は、サーバー型に修正します。
・「請求納品EX」の画面サイズは、iPadに合わせています。ご利用のパソコンの画面サイズに修正できます。
・「請求納品EX」は、クラリスクラウドを利用して、全国どこからでも利用できるようにすることができます。
・「請求納品EX」を利用する人または経営者に向けて、使い方などの講習を行います。(ネット会議や現地での講習)
・営業マン別の売上集計及び期首集計の機能を追加することもできます。
・納品カレンダーのように、請求カレンダー、入金確認カレンダーを追加することができます。
・毎月決まった顧問料などの請求を、メール送信して自動化することも可能です。
・消し込み機能を追加することも可能です。
・ジャンプ機能はオプションです。納品時に行うか、請求時に行うか、ジャンプなしで利用するか、お決めください。
・請求書発行を自動化し、メール添付して相手先に送信することもできます。
・その他、「請求納品EX」を軸に、追加修正変更をすることができます。

InvoicerEX

トップ画面は、使い慣れたグーグルをオマージュ

業務の優先順位は、2つか3つです。
複雑な業務を単純化すると、業務はとても楽しくなります。

InvoicerEX

普段使わない機能は、本棚にしまっておくイメージです。

過去の伝票や銀行口座の変更や確認を、毎日見る必要はありません。
業務内容を連想するアイコンを使って、使いやすさを表現しました。

InvoicerEX

充実のカレンダー機能

FileMakerだからできるカレンダー機能は、とても便利です。納品した日をカレンダーから探します。
該当する得意先から、1枚の伝票に辿り着くまでの過程が、画面でそのまま見ることができます。
同じような伝票発行のために、複製機能を追加しました。

InvoicerEX

締め支払いに合わせて絞り込みをします。

請求伝票は、得意先の締支払い別に集計することができます。
左から、その月で締める日付を表示。次の列で、締日に該当する得意先がリスト表示され、該当する得意先の納品リストが集計されます。
これなら「誰にでもできる」と好評です。書き込みができないので、不正請求や横流しを防止できます。

InvoicerEX

いきなり請求・納品・見積書を作成することもできます。

通常取引とは別に、内容はそのままで、請求書、見積書、納品書を割り込みで作ることができます。

InvoicerEX

インボイス制度に則した納品書をPDFにします。

納品書のファイル名は、
「西暦年月日_得意先名_納品書.pdf」です。ファイル名を自動で生成することは得意中の得意です。
納品書は、「納品書」フォルダに保管され、データは、データベースに保管されます。

InvoicerEX

インボイス制度に則した請求書は3種類用意しました。

請求書のファイル名は、
「西暦年月日_得意先名_金額.pdf」とあります。請求となる納品行は、7行以内、10行以内、11行以上の3種類に分けました。
11行以上は、鏡とリストに分けて請求書を作ります。 オプションで、発行した請求書を添付メールとして、得意先に送ることもできます。

InvoicerEX

充実の得意先画面

得意先別画面では、過去に納品した製品一覧と請求書をいつでも見ることができように1画面にしました。
いつでも、取引先別に確認ができて便利です。

InvoicerEX

得意先別のシミュレーション

得意先別画面の「締め支払い」タブでは、得意先の締日、支払い日の条件に合わせて、請求日や支払日を計算することができます。
これがあれば、締支払いのサイト計算が不得意な営業マンも、簡単にシミュレーションができます。

InvoicerEX

新しく生まれ変わりたい企業の皆さんへ

業務を人任せにできた時代はとっくに過ぎ去り、iT化できたものだけが生き残れる時代に入っています。
iT化したい会社が、なかなかiT化できない理由の一つは、経営者の覚悟がないことに尽きます。
当社のカスタム Appをご体験いただき、業務改革のヒントにしていただければ幸いです。